◯【映画 レビュー】ちはやふる 下の句【72点】◯
2016年日本映画 公開日にサービスデイだったので、前後編1日で鑑賞。間に『キャプテン・アメリカ3』を見たり、時間は置きましたが。 末次由紀の原作コミックの映画化。 予告編 映画の解説についてはスルーですが、前編では部活…
2016年日本映画 公開日にサービスデイだったので、前後編1日で鑑賞。間に『キャプテン・アメリカ3』を見たり、時間は置きましたが。 末次由紀の原作コミックの映画化。 予告編 映画の解説についてはスルーですが、前編では部活…
2016年日本映画 監督 小泉徳宏 (『カノジョは嘘を愛し過ぎている』『タイヨウのうた』) 近年多すぎる漫画原作の映画化作品のしかも前後編映画作品というわけだが、ツィッターなどを含めてもSNSでの映画ファンたちからの評判…
2016年アメリカ映画 監督 リッチ・ムーア (『シュガー・ラッシュ』) 『シュガー・ラッシュ』の監督が今度は動物世界を描く!! ゲーム版の『トイ・ストーリー』とも言える『シュガー・ラッシュ』の監督が、今度は人間がいない…
1997年日本映画 なんか話題になってたし、テレビ流し見したら、幼少時に繰り返し見ていたから、だいたいセリフとか覚えてて、「やっぱ面白いなぁ。」って思ったから、Huluでもう一度見てみた。 やっぱりトリックの作りこみがア…
2015年アメリカ映画 出演 マーク・ラファロ (『はじまりのうた』『アベンジャーズ』『グランド・イリュージョン』『フォックスキャッチャー』『キッズ・オールライト』) マイケル・キートン (『バードマン あるいは(無知が…
2015年アメリカ映画 監督 ドゥニ・ヴィルヌーヴ (『灼熱の魂』『プリズナーズ』『複製された男』) 出演 エミリー・ブラント (『LOOPER/ルーパー 』『オール・ユー・ニード・イズ・キル』『プラダを着た悪魔』) ベ…
「グロ薄めの愛のあるジャンル映画」 2014年アメリカ映画 監督 アダム・ウィンガード (『サプライズ』) 最高のジャンル映画!! 近年ホラーばっかり作っている若手監督のアダム・ウィンガードの、やっぱりホラーな映画なんだ…
2014年アメリカのテレビスペシャル 2014年のアメリカのクリスマス特番で放映されたのが日本でブルーレイが発売、日本でもケーブルテレビでハロウィンにやったけか? 前回のトイ・ストーリー・オブ・テラー同様、映画と同等、む…
2015年アメリカ映画 監督 クエンティン・タランティーノ (『パルプ・フィクション』『キル・ビル Vol.1』『レザボア・ドッグス』) 元ビデオショップ店員のスーパー映画マニアな監督のタラちゃんの最新作は、クズ8人の山…
2015年 アメリカ イギリス映画 アップルという人の歴史を進歩させた会社を生み出した男、スティーブ・ジョブズ。 三回目の映画化は、一味違ったアプローチで描かれる。 1984年アップル初めてのOSを持ったパーソナルコンピ…
2015年イギリス アメリカ映画 初恋に理由なんてないんだって思い出した。 人が恋をするのに理由はない。 たとえ自分が異性としか付き合った経験しかなくて同性に惹かれたことがなかったとしても 恋に落ちるたった一瞬に理屈なん…
2015年アメリカ映画 監督 ギレルモ・デル・トロ (『ヘルボーイ』『パンズ・ラビリンス』『パシフィック・リム』) 出演 ミア・ワシコウスカ (『アリス・イン・ワンダーランド』『イノセント・ガーデン』『ジェーン・エア』)…
2015年アメリカ映画 監督 リドリー・スコット (『エイリアン』『プロメテウス』『ブレード・ランナー』) 出演 マット・デイモン (『ボーン・アイデンティティー』『グッド・ウィル・ハンティング』『ディパーテッド』) 超…
2015年アメリカ映画 「アドベンチャーランドへようこそ」のカップルが再共演!! 今度はラブコメアクション!! 主演はジェシー・アイゼンバーグとクリステン・スチュワート、。 二人は『アドベンチャーランドへようこそ』でも共…
2014年アメリカ映画 SEXするとうつされる。死の呪い。 なんというか設定自体は、既視感はあると思う。 特に人から人へという超常現象というか幽霊ものの呪いの死は、日本では『リング』という一大ムーブメントを起こした作品が…
2015年アメリカ映画 監督:スティーブン・スピルバーグ 脚本:コーエン兄弟 主演:トム・ハンクス ちなみにトム・ハンクスとスピルバーグのコラボは『プライベート・ライアン』『キャチ・ミー・イフ・ユー・キャン』『ターミナル…
2015年アメリカ映画 新しい伝説の幕開けだ!! 期待していなかったわけではないが、不安と期待が交錯して、そこまで超見たい!どうしよどうしよ!と思うことができなかったし、宣伝を利用した12月18日の平日の18時公開という…
2015年アメリカ映画 男泣き。 アメリカでやたら評価の高い映画を発見した。 どうやらボクシング映画で批評家の評価も高く、観客の評価も高い。 そしてよくよく見てみれば、そこには、スタローンの姿があって、さらにはロッキーと…
2013年97本目 8月9日IMAX3D劇場鑑賞 2013年135本目 11月21日IMAX3D劇場再鑑賞 2015年12月5日4DX劇場鑑賞 「戦え!!地球の未来のために!!」 2013年アメリカ映画 あらすじはこちら…
「往年のアクションスターの同窓会にとどまらない」 2014年アメリカ映画 『リーサルウェポン』VS『ランボー』 何食わぬ顔で、3を完成させ、普通に公開していた『エクスペンダブルズ3』。 気がつけば、3です。 『スパイダー…
2015年イギリスアメリカ映画 監督 ガイ・リッチー (『スナッチ』『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 』『シャーロック・ホームズ 』) 出演 ヘンリー・カヴィル (『マン・オブ・スティール』『イ…
2008年アメリカ映画 監督 ペイトン・リード (『アントマン』) 出演 ジム・キャリー (『エターナル・サンシャイン』>『トゥルーマン・ショウ』 ズーイー・デシャネル (『エルフ ~サンタの国からやってきた~』『…
2015年アメリカ映画 監督 ナンシーマイヤーズ (『ホリデイ』『恋愛適齢期』『恋する・ベーカリー』) 出演 ロバート・デ・ニーロ (『グッドフェローズ』『ゴッドファーザーPART II 』『カジノ』『ミート・ザ・ペアレ…
2014年アメリカ映画 出演 キアヌ・リーブス (『マトリックス』3部作『スピード』『ディアボロス/悪魔の扉』) ミカエル・ニクヴィスト (『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』3部作『ミッション:インポッシブル/ゴース…
2014年香港・中国映画 カンフー連続殺人事件=最強決定戦!! たまには母親と映画を見に行こうと思い、予告編を見て、これなら母親も楽しめそうだなと思い、 見に行ったら、これが最高に面白くてやばかった!! 内容は、主人公で…
「宇宙の可能性と大きさを自由な奴らが体現する!!」 2014年アメリカ映画 日本で知名度全然ないけども、マーベルコミックの映画化。 しかも『アベンジャーズ』シリーズの枠内の作品の一つ!! 『マイティー・ソー2」のラストで…
「『トム・クルーズ』自体がコメディに変わった時。」 2010年アメリカ映画 監督 ジェームズ・マンゴールド (『ウォーク・ザ・ライン/君に続く道』『17歳のカルテ 』『3時10分、決断のとき』『ウルヴァリン: SAMUR…
2015年アメリカ映画 『アベンジャーズ』新メンバーは、普通のおっさん。 マーベル・シネマティック・ユニバース略してMCUに新メンバーが仲間入り。 その名も『アントマン』。 アントマン自体は、アベンジャーズの原作コミック…
2014年イギリス映画 原作 マーク・ミラー (『キック・アス』『シビル・ウォー』『スーパーマン・レッドサン』) 監督 マシュー・ヴォーン (『キック・アス 』『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』『スターダスト…
2014年ドイツ映画作品 自分が映画見てて、一番ワクワクする時は、予告編を見て、「これ面白そう。みたい」って思える瞬間だったりする。 こう、長年映画感想ブログとかやっていたり、暇があれば、imdb見て、日本公開日と評価点…
2015年アメリカ映画作品 日本でコメディ映画なのに40億円も稼いだ映画の続編が日本公開!! 前作よりも予算も増えてスケールもアップ!! 喋る生きたクマは、おもちゃなのか?それとも人間なのか?今、アメリカの憲法が揺れる!…
2014年アメリカ映画 夜のロサンゼルスを舞台にアメリカの本質を描く最凶の一本!! 謎のギルロイ家の新星現る!! 『ボーン・レガシー』の監督や、『ボーン・~』シリーズの脚本を手がけたトニー・ギルロイ監督の 弟のダン・ギル…
2015年日本映画 面白いと評判だったし、新宿ピカデリーの割引券を得たので、見てみたら。 これがすごい面白かったわけ。 ナルトの映画を劇場で観るのは初めてかな。 一部見たりしてたけど、そんなにはまらなくて。 前作も気にな…
2015年アメリカ映画 オレ、「ジュラシック・パーク」ってのっぺりとしててあんま面白くないと思ってたんだよ。 それにシリーズも3作作られているけども、3作が悲惨な結果だったって認識があるのに、 本作『ジュラシック・ワール…
2015年アメリカ映画 監督 クリストファー・マッカリー (『アウトロー』) いつからかおじさんが汗水垂らして、頑張る!! おじさんアクション映画になってしまった!! トム・クルーズも53歳と、そろそろ落ち着いたラブコメ…
2015年イギリス映画 笑えるし、泣けるし、すごい映画だ!! ウォレスとグルミットの中編の一つ『危機一髪』に登場した羊、ショーンのスピンオフ作品。 主に短編テレビシリーズとして1話7分という作品。テレビシリーズは4シリー…