Multiplex広告:記事は下部から

【超人気記事】スーパーロボット大戦DD 引退者が送る初心者向け最強機体ランキング

 

祝:90000PV突破しましたご訪問ありがとうございます。

プレイヤーの皆様4周年おめでとうございます。

迎撃戦追加
2021年8月21日
SSR昇格検討
2021年12月26日

初心者攻略記事あり

2022年12月10日
対決戦を追加
2023年4月18日
共闘戦メモ修正
リセマラおすすめ機体修正
2023年7月1日
制圧戦第15回制圧戦 エリア10
攻略記事追加
2023年7月2日
引退します。
2024年4月21日
ブレイバーンガチャ

ガンダムUCエンゲージの初心者向け記事を作成しました。

スパロボDDについてけなくなってそれでも時間潰しにロボットアニメゲーとしてガンダムに触れていたい人はガンダムUCエンゲージおすすめです。

ゲーム攻略リンク:機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE 初心者向け攻略記事
his0809
微課金してましたがリソース切れと新要素追加と理不尽難易度爆上げで半年程度で引退しちゃいました。。
his0809
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』が配信されましたが、課金怖くてやってません。無料でもある程度やれそうですが、早々にPVPを盛り込んできたし、ハマったら課金地獄になりそうだと思い手をつけず。おそらくソシャゲーのインフレの考え方についてはスパロボDDはいい勉強になりました。いろんな要素ぶっ込みまくって運営の嫌がらせに課金で対抗するとか、人権コロコロ作られてお金払ったものがすぐ腐るなど、それを大好きなキャラクターでやられるのはしんどいです。

2024年4月:ブレイバーンガチャやったのだが

“配布石で回してみた”
引退して1年近く経ちました。先日もアムロシャアガチャを生放送配布石で回してゲットしちゃったわけですがね。ブレイバーンの期間限定参戦にロボットアニメ好きとして一度は回さずにいられなかったわけです。カムバックログインボーナスの該当でもあるわけで試しに回したら『カアス・ハーマー』が当たって唖然とした。

his0809
このハズレ何年前のSSRだよ!

そうだったスパロボDDのハズレはまじでハズレだった。最低でも4万円を強制される廃課金ゲーだった。

富豪や独身貴族向けのアプリだったのだ。

調べたらこのSSR2022年3月という2年前のSSR。確かにスパロボDDはオーブゲーでもありますがそれにしてもこのエグさ。

流石に配布石もなくなってまたも辞めてよかったなぁと思ったわけです。

そして数日後そういえば石は連続してもらえるやん!ともう一回ログインして配られた石を使って回したところ2周目のステップ3でゲット。

しかしこのゲーム特性+5つまりSSRが合計6枚もしくは専用アイテムがないと使いもにならない。さらには配布武器を手に入れるために同時開催中の共闘戦を回し回らなければいけないという

張り付き必須のアプリ

その難易度もかなり高く効率を最優先したとしても1週間は張り付かないといけない。さすがに復帰するには強いられるものが多すぎる。またもそっとアプリを閉じた。制圧戦などもやる気にもなれず複雑怪奇なこのゲームを今でも続けているベテランプレイヤーの熱意に圧倒されるのであった。ログイン石とチケットだけもらったわけですがSSRチケットも有効期限があることを知って驚愕。試しに10枚近く回したが1年目の支援SSRやら必殺技がごっそり出て全然強くなれねぇ。いやまじこのゲーム頭おかしい。

忘れてた!このゲーム、微課金しても全く強くなれないんだった!!

そして共闘戦である。1試合の長さ異常である。

ゴリゴリに強化していた胚乳とチンゲは相変わらず強い。グリッドマンも2枚目のSSRは無いが開幕気力UPがついており常時2回行動という壊れである。弱体化無効がないのが痛いがめちゃめちゃ強い。しかし敵が固いこと固いこと1試合に15分はかかるというタイパの悪さにそこからの確率報酬だ。

全然面白くない。

嫌がらせのようなクソ雑魚ハズレSSRの応酬にこのタイぱの悪さ。UIの異常な見づらさ。しかしこれでもかなり改善しているのはなんとなくわかる。

それでも共闘戦にさらに制圧戦。テキスト読むのも面倒になるステージ攻略。しかしだ!しかしだ!

極め付けはロード時間の長さ!

なんじゃこりゃ!!

せっかく手に入れたブレイバーンも強くする時間もお金も余裕もない自分としては気力がゴリゴリ削られてしまいこれからもXから追加されるSSRの戦闘アニメに感動し続けてゲームはしないでおこうとおもった。

今でもこのゲームやってる人本当にありがとう!!

そして戦闘アニメの質毎回高くて感動です!

2023年7月:引退しました。

すっごく悩んだんですけどもう辛くなったので

アプリを引き継ぎせずに削除しました。

この記事が自分のブログの一番のヒット記事でこの記事がなくなれば正真正銘の過疎ブログになるのが嫌で辞められなかったのですが
※Apple IDと連携されていて
普通に再開できました。

2023年7月2日時点で

やることが多過ぎる

にも関わらず課金しないと堪能できない

私的なことなのでたたみました。
この時起きてたのが対決戦後半戦制圧戦1週目ラスト共闘戦終盤でした。
対決戦は後述の通りサザビーとデビルフラッシュのおかげで課金力が結果にシンクロするようになりました。元々そんなにスキル高くないけど頑張って戦術練っても結局は能力差に打ちひしがれS2にも入れない始末。シャアの第3オーブが交換可能になるまではS1キープできたんですがね。そして今回の制圧戦の嫌がらせ。純粋にプレイするのも面倒。メンツも複雑だし覚えられない。そもそもiPhoneでやるにしては長考が多過ぎる。移動中とかでどうなるもんじゃない。家で時間作ってやらないと
いけないのですが子育ての時間もあるしうまくいかなければ精神的なストレスも強く本当に辛かったです。多くの要素を封じてくる運営に呆れました。もちろん運営に不信感があるのも辛かったです。課金までしているのにバグの多さ。対決戦のバグも酷かったしガチャ詳細を見づらくしたりツィッターの告知簡易化。共闘戦は以前は戦ったことのないボスを採用とかあったのに今回は完全に使い回し。ただコピペイベントをぐるぐる回しているだけで対決戦もマンネリとストレスでとても辛くなりました。ガチャについても能力格差が酷いしハズレ要素もきつかった。あと個人的に物価高騰でマジで家計が赤字というのもありました。そもそもソシャゲーなんてギャンブルだとは分かっているんですが大好きなゲームシリーズなのでプレイしていたわけですが子供も生まれて出費も多くなってきてそれでもこのゲームをやっていけるのか?1/4でSSRをいつまで手に入れられるか?運営へのお布施として上質なアニメやストーリーの為に悩んだ末に課金していたわけですが。外れればイラつくしイラついて家族との時間を過ごすのも辛いしで。もう無理です。SRXの性能自体微妙だし次の月末や水着まで貯めた方が戦力増強になるしあのアニメを所持したいしスキップチケットも余ってるしと思ってまぁ無料石でガチャしてミスってオーブゲットしてもう2回回したけどダメでこれ合計3万出せば手に入るって思ったけども今の生活3万も使うの普通に貯金が減ってく状況だから諦めたわけですがまぁそれはそれでいいかなと思いつつ今後も結局3万も出せないし強キャラのSSRが手に入るのも無理だろうなぁとアプリ削除しようか迷ったけども踏みとどまるけども赤特攻の為に課金もできない共闘戦をオーブ獲得のためにボス討伐し続けるのもなんかやる気が起きなくて対決戦での勝てる相手誰もいない状況を強要されるし好きだった制圧戦もただクソダルのストレスだしこれってなんて辛いんだろうと家族との時間の合間を縫ってるけど本当にこの感情が辛くてブログの閲覧数稼げなくなるけど家族はそのことを理解してストレス発散として課金も認めてくれていたけどいつも辛いって相談していたけどもついに家族の目の前で削除してしまった。そしたらめっちゃ褒められた。不安だったんだなぁ。ただまぁ削除して気がついたけど機体データをまとめたエクセルデータはあるしYouTubeでストーリープレーしてる動画やSSR能力値を紹介してる動画を見れば今後も制圧戦はプレーしてなくてもエリア10ぐらいはエア攻略できるだろうなぁとは思うがまぁアクセス数は下がるけどもなくなった時間を他の映画やTVゲームに時間を割けるし移動中は厳しいけども読書でもしようと思います。
というわけで引退しました。

人生で初めて課金をかなりしたソシャゲーです。

(封切りは真ゲッター1)きっともうこれ以上やりこむソシャゲーには出会えないと思う。今までありがとうスパロボDD。そしてこれからも陰ながら重課金者の活躍やYouTube配信などを見ながら見守っていきたく思います。

2023年10月追記:引退して良かったと思っている

引退後も追加SSRの情報や追加キャラなどの情報を見ていますが引退して良かったなぁと思っています。その理由は

ゾンビキャラが増えた

最初はデビルマンだけが持っていた撃墜後復活を主要キャラの追加SSRで付与されまくっている。これの影響でもともとストレスが大きいコンテンツだった対決戦がさらに不愉快なものに。対決先の人のデッキが相当読みづらく順位が絡む自動戦闘をベースにしたコンテンツは複雑怪奇でやってたらスマフォ破壊していたいと思います。

第16回制圧戦が鬼

追加された内容見て運営の狂気を感じました。全然楽しくないの強要されるし結局一部主要キャラにお金をつっこまないと成り立たなすぎるゲームになってしまった。

乗換機体がエグい

乗り換え後一気にSSRが追加されて使うには8万ぐらい投資しないとやってけないしゲームバランスを越えるぐらい強い機体をガンガン盛り込んでくる。

富豪のゲームです。

推し機体だけを育てるだけにして遊ぶなら問題ないですが攻略を考えるとなるとキツすぎます。

 

イントロダクション

2019年日本のスマホゲーム

ゲーム概要
シュミレーションRPGのスーパーロボット大戦シリーズのスマホゲーム2作目。今作は従来のスーパーロボット大戦のようにステージにて駒を進めるシュミレーションRPGでありながら、ステージごとのシナリオも有り。改造要素などもあるが機体ごとの固有属性武器とレアランクに分かれた必殺技で構成。必殺技に関してSSR,SR,Rがある。

このゲームはSSRがなければ戦力にならなく高難易度のイベントや制圧戦では強力で高レベルのSSRが必須のゲーム。

今作の敵ボスはブレイクゲージを所持し弱点属性で攻撃することでブレイクゲージが減り0になると防御力などが下がり弱体化。むしろブレイクゲージを0にしなければ高難易度ではダメージが稼ぎづらいシステムであり、

必然的に弱点に合わせた機体や必殺技を選ぶ必要がある。

使用機体も自由度は低い。

SSRについては、基本的には闇鍋ガチャで選ぶことができず運次第。
支援SSRと必殺技SSRも混ざっていて狙うにはピックアップガチャで確率が上がった状態でなければ無理なのだ

そのため使いたい機体を活躍させるのは困難。また各パーツを2〜4個装着することで能力値を上げるのだが、機体には属性が分けがあり、
バランス、攻撃回避、
回避特化、攻撃防御
防御特化、防御回避
防御命中、命中回避
などなど複数に及ぶ。タイプ別にSSR支援パーツがありそれぞれの能力を5%ボーナスをつけたりすることができる。支援が一致するとより高く上がり、

高難度攻略には必然的に
4枚属性一致が必須になってくる。
そして出撃時には最大4体を選ぶので、
最大20枚のSSRを駆使してクリアを目指す必要がある。

his0809
イベントの回数系を攻略することで
SSR確定チケットが支給されたりするが闇鍋

使い物にならないSSRも多数でてくるがレベルアップ以外に上限アップの限界突破。SSRを重ねて技の数値倍率を上げる特性UPなどもある。

育成に手間がめちゃめちゃかかるし、思い通りにいかない。

※サービス開始当初よりは
簡単になってきましたね。

さらにサービス開始時には、SSRが1枚5000円ぐらいの価値で闇鍋だった。現在では課金をしても2000円程度から1000円程度まで値下がりしているが、それでも狙ったものは手に入らないので、ガチャなどで課金をして後悔するタイプのゲームなので注意が必要。

2022年12月現在はSSRが多過ぎてピックアップしてない限り
狙ったものが獲得できない仕様になっていると考えられます。

→逆にピックアップガチャでは大量の成長オーブが手に入る仕様になってきましたね。

また機体改造以外にもパイロット養成も必須。

特に精神コマンドについては、熱血や怒涛などがあるが、怒涛に関しては解放するのに30冊の精神本が必要。今では月に2冊パイロット養成ステージをクリアしブックコードを手に入れ交換することで手に入るがサービス開始当初は全く手に入らなかった。それ以外にもパイロット養成ステージをクリアの際に1000回に1回手に入れることができる。全く手に入らないしパイロット養成ステージも機体改造ステージも1日に3回まで無料でそれ以外は課金アイテムや配布アイテムが必須となり、初期の頃なら大量にパイロット養成ステージのチケットの入手方法があったが現在ではできない。

his0809
限定SSRサポートのおかげである程度精神育成の需要は下がりつつある。

2021年1月:大幅に課金要素が改善

課金要素が改善した印象。イベントでのタレのドロップ率は落ちたが、イベントガシャ課金をして装備を揃えておくとパイロットオーブと交換できるチケットが大量に配布される。

また大幅に制圧戦がインフレしたが、攻略用と思える武器をどんどん追加イベントで期間限定強化も大幅に増えて課金すればするほど強くなるようになる。ピックアップはレベル100で排出やイベントのSSR限界突破のかけらが増大しており、レベル上げも楽になりアビリティチップも迎撃戦で配布するようになり課金前提ではあるが、以前よりも楽しめるようになった印象。限界突破の器がレベル上げ不要になったこともあり、ハンマーの存在が不要に。制圧戦EX登頂かガシャを回さないと強くなれないことが明白になった印象。

2022年12月現在はSSRが多過ぎてピックアップしてない限り
狙ったものが獲得できない仕様になっていると考えられます。

→逆にピックアップガチャでは大量の成長オーブが手に入る仕様になってきましたね。

プロデューサー交代による大幅なシステム改善の影響で、周回要素が緩和スキップ機能に変更になり周回回収必須アイテムがスキップで手に入る様に

his
と言っても特性あげてる人は追加で周回すればもっとアイテムが手に入るようになるんだよなぁ。格差はもっと広がりやすくはなっている。

デイリーミッション改善パイロット養成ステージの雑魚のブレイクゲージ削除機体改造のボスに弱点削除と初心者攻略要素が大幅に改善された。

his
もう初心者攻略記事いらないかも。。。

共闘戦攻略メモ

“戦闘方針は全体的に一緒か?”
おすすめ機体
・Hi-ν
・ディーダリオンザアム
・覚醒人
・グリッドマン
・ゲッターアーク※闘争心チップ
・ゼーガペインガルダ※射程+2

精神はそれぞれ激励を一つ持とう。

1ターン目
激励

2ターン目
激励でオート

以降放置

2022年6月以降の基本的な進め方

・イベ周回と迎撃戦で特典チケットをもらう。
・共闘戦にて貯めたチケットを全て使う
→運が良ければ赤特攻ゲット。
→特性を上げてひたすらEXボスに参加
※理想は赤2枚。
→オーブのかけらを集める
・推しキャラに突っ込むor強キャラに突っ込む
※→2ヶ月に1回ぐらい1キャラの
オーブレベル20にできるかも。

・配布石を貯める。
→限定ガチャで人権になりそうなユニットが
出たガチを回し戦力UP

・配布スキップチケを30日温存
→上記の人権ガチャがくると
多くの人が課金含めて赤特攻で
+5のフレンドを設定してくれる
→その時期の第4次超級をクリアし
スキップを解放する。
→溜めたスキップチケを使い果たし
特製素材の素を回収。
→次の人権限定ガチャまで温存
もしくは迎撃や過去の人権SSRの
特性を上げる。

・制圧戦で昇格アイテムを獲得

と言う感じでしょうか??人権限定ガチャがないと無課金勢や節約期間勢はかなりつまらない退屈な日々を制圧戦エリア10周回しかやることないやつです。

2023年4月:対決戦特化SSRが増えてインフレが酷い

共闘戦によってオーブのかけらの入手がしやすくなったことで大幅に育成緩和。対決戦での超改造素材の配布など全体的に育成はかなり楽になったが対決戦に特化したインフレ性能のSSRが頻繁に登場することによって
※スピード増加とかが最悪。
キャラクターバランスが崩壊気味。課金圧も強いがそんなに簡単には強くなれず強さを維持するために課金を促進されるという盆栽ゲーとしては不愉快。また迎撃戦も難易度UPや迎撃戦向けの超改造やガチャ回しを行ってる人も増えており800位の壁が高くなり800位に入れないとベースチップが手に入らないため上位との差がつくというモチベーション下がるやつ。上位陣の迎撃戦動画もインフレが過ぎて再現もできない。

his0809
廃課金の上位陣が攻略情報を開示し出したし自分の記事もそろそろ過疎ですね。次回制圧戦ぐらいにはこの記事も閲覧数減って引退できるかなぁ??

Googleアドセンス




2023年4月:リセマラ おすすめ機体

2023年4月18日大幅修正しました

大分環境が変わったと思うので以下条件で簡単に強くできる機体をピックアップしました。
▼条件
・制圧戦ショップで配布オーブが交換可能
→低いレートで能力値そこそこUP
・限定武器がなくても強い
・回避壁や防御壁として活躍できる。

1.アレクサンダーリベルテ

メイン必殺
ワイヴァン・ペネトレイト
サブ
ファントム・リベレイト、ジャッジメントSSR+

気力160時
攻撃力48%UP+戦闘時防御デバフ21.5
→実質60.5%+与ダメ17%UP
運動性66%UP+戦闘時照準デバフ21.5
→実質77.5%UP+回避率12%UP
照準値56%UP+戦闘時運動デバフ21.5
→実質67.5%UP+命中率12%UP
その他移動力UP、サイズ差無効

特盛

限定武器を入手すると覚醒必殺で2回行動とかなり強いのだが共闘戦チケットで入手できる、第3オーブを使用することで気力上限を高めることができるので運動性82%UPとかになる。攻命タイプを産廃にしてくれる。そして専用支援の精神が熱血と激励そしてパイロットステータスも上がるために育てやすいし集まれば一気に能力値も高められる。

期間限定参戦がない時に始めるならこれを狙いたい

対決戦◎
制圧戦△
迎撃戦◯
共闘戦×
定期イベント◯

運動性も高いが照準も高く攻撃力も高いので対決戦などで最後に残ると1機で5機とか倒せる可能性あり。迎撃戦でも運動照準ステージで活躍できる。しかし制圧戦では回避壁を殺しに来るステージもある為この1体だけでは攻略は厳しい。もう1機体防御壁を作り切り替えて戦いたい。MAP兵器がないので注意。

2.ガンダム・グシオンリベイク

メイン必殺
滑腔砲連射
サブ
ロングレンジライフル、グシオンリベイクハルバードSSR+

気力170時
攻撃力87.5%UP+斬撃実弾攻撃時16%UP
防御力87.5%UP
照準値70%UP+斬撃実弾攻撃時16%UP
デバフ攻撃80%無効
斬撃実弾ブレイク110%

対決戦×
制圧戦◎
迎撃戦×
共闘戦◯
定期イベント△

ライガーの防御力版だったがシンプルに能力値が高い。脇役なのにだよ。。主役のバルバトスよりも強い。攻防タイプながら照準値も高く防命タイプのような戦い方もできるのが非常にありがたい。特に実弾弱点の非回避タイプであれば大活躍が見込まれる。対決戦などでも粘れる要素がある。しかし後継機が追加される可能性が微妙。現時点で完成されている印象もある。

3.ナイチンゲール

メイン必殺
拡散メガ粒子砲(MAP)
サブ
ファンネル、ビームサーベルSSR+

気力170時
攻撃力68.5%UP+戦闘時防御デバフ12.5%
→実質81%UP
運動性68.5%UP+戦闘時照準デバフ13%
→実質81.5%UP
照準値60%UP+戦闘時運動性デバフ13%
→実質73%UP
反撃時100%先制攻撃+照準値10%UP
覚醒技あり、MAP兵器あり
スピード増加あり

対決戦◎
制圧戦△
迎撃戦◎
共闘戦△
定期イベント◎

バランスタイプの為射程+2可能。反撃100%先制という対決戦特化性能。MAP兵器と覚醒武器があるので迎撃戦での活躍もできる。そして第二オーブがスピード増加。対決戦での覇権ぶりがやばい。全体的に性能は高いがバランスタイプの支援がかなり極端なので高いステータスを局地的にしか上げられないのが辛い。リベルテと一騎打ちをすると負ける可能性が高いので順位を下げた。伸び代はやばいのでそのうち1位になるかもしれない。

4.KG-6 スレイプニール

メイン必殺
コンフォーマルパワーアシスト
サブ
トラップ・アタック、格闘用ナイフSSR+

気力160時
攻撃力49.5%UP+戦闘時防御デバフ16%
→実質65.5%UP
防御力45.5%UP
照準値49.5%UP+戦闘時運動デバフ16%
→実質65.5%UP
※トラップ・アタックをSSR+化すれば
攻撃と照準9%UP
覚醒デバフ技あり
与ダメ20%UP
コンフォーマルパワーアシスト
のダメージ60%UP

対決戦×
制圧戦△
迎撃戦△
共闘戦△
定期イベント△

壁としては機能できないがアタッカーとして与ダメUPもありデバフもあり覚醒もあり。そしてバランスタイプのため射程UPもあり遠くから強力な攻撃を行える遠距離アタッカーとして限定武器なしでも強い。共闘戦オーブが人質なのが残念。

おすすめユニット:デバフ要員

最近のブレイクゲージの増加に対して、そもそも論の攻撃力でブレイクしないで殺すの精神において、ブレイクを無視した大量のデバフは戦術として優良なのではないか?もちろん

1.ゼーガペインガルダ

・新規追加でイベ特攻無しだった
・配布オーブ無し
上記理由により所有難易度高め戦力として乏しいと思うが脱力と防御ダウンが行える技はそれぞれ特性3で2アクションで放てる。片方を特性3にすれば毎アクションデバフと脱力が可能。高火力アタッカーと組めば瞬時最高ダメージに期待できる。

2.蜃気楼

・ヴァルヴレイヴⅥの上位互換
・攻撃力も高く戦える
・防御力は少し低め
・MAP攻撃で気力ダウン
・照準が高く迎撃戦でも活躍可能
・開幕堅固で対決戦で活躍

※蜃気楼登場したのでヴァルヴレイヴⅣは削除しました。

3.覚醒人

普通に戦える防御もデバフも気力下げもできる良質な機体。

4.イナホ

デバフ必殺が1種しかないため下げた。覚醒を覚えてるので精神覚醒で早めに連発もできるが敵が2回行動やデバフ無効などもあり3枚目SSRでアタッカーとして比較的高い能力を得た。

5.メグパイ

限定ありの話だが。命中回避だが普通に強い機体回避壁になる可能性と強力な防御デバフと攻撃デバフを持っている。デバフ要員としてもバフ要員としてもそして回避壁もできてアタッカーとしてもそこそこ使える

6.アルティール

MAP兵器デバフと必殺デバフで敵の防御をごっそり下げ回避して逃げるという使いやすさが熱い。能力の底上げをしたいが強化まで1年以上かかったが、それに見合うほどの強さ。。ただ基礎ダメージが低く候補として下げてしまうか。

対決戦は次のページ

his
SSR+昇格考は下記のボタン

3件のコメント

始めたばかりの人には
ワイヴァンペネトレイト持ちアレクサンダリベルテが
最強です。

もう強くなってしまったブロガーとか、ユーチューバー
には、発見しにくいだろうがな。

俺は始めて3日目だが、この機体だけ1体編成する事で
ほとんどのコンテンツを楽しめている。

発信力を持っている人々は、
この初心者向け超強機体をもっと宣伝して、
始める人々を逃さないように仕向けて欲しい。

そうすれば、サ終の時をもっと先延ばし出来る。

言われてみればそうかも。。
限定武器あるから抜いてるけども。
限定なくても強いかも。
グシオンと比較できそうだけど
グシオンはSSR+のハルバート必要だし。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
his
30代後半のおっさんです。 結婚して3歳の娘を育てて家事手伝ってます。 家でUHD見たり、映画館で注目映画見たり 伝説的な映画を再視聴したりしてます。 自分の備忘録目的でブログやってます。 好きなアニメはガンダムです。 洋画が好きです。洋楽も好きです。PS5でゲームしてます。邦訳アメコミのバットマンを読んでます。バットマンが好きです。