Multiplex広告:記事は下部から

【ELDEN RING】屍山血河(ちいかわ)をオフラインで最速序盤入手で攻略【グリッチ使用】追記あり

はじめに

“まえがき”
閲覧いただきありがとうございます。
本ブログは筆者の鑑賞記録保管を
目的としたブログです。
副収入目的で色々SEO対策をして
おります。
閲覧いただきありがとうございます。

本ブログ記事を読むことで
私が味わった娯楽作品の
カタルシスを追体験できるかも
しれません。

ですがこの記事を読むことで
追体験するのではなく
映画を鑑賞して
自分自身でカタルシスを味わって
ください。
私以上の発見と出会うことが
できるのではないかと思います。
本日はご訪問いただき
ありがとうございます。

このゲームのハードルが少し下がればいいなぁと

神ゲーたる『ELDEN RING』をどうしても簡単短時間で遊び尽くしたい
だからこそグリッチやってみた

フロム・ソフトウェア 【封入特典付】【PS5】ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION 通常版 [ELJM-30443 PS5 エルデンリング SotE ツウジョウ]

昨年GEOのセールで購入したのですがそもそものゲーム難易度が高いしプラチナトロフィー入手までにかなりの時間を有するので敬遠していたのですが楽に本作を楽しむ方法はないかなぁとネットを彷徨っていたのですが終盤で入手できる武器を序盤からグリッチを使うことで入手できるという情報や動画を確認。取り組んだものの

全然うまくいかない

でも遂に合計20時間の末辿り着いた!

文字ベースでの情報がなかったので自分のような死にゲーは苦手だけど超高評価で話題のゲームを
やってみたいという人でグリッチも使ってでもやりたい人用にの攻略メモです。

グリッチはバグ技なので使った後でオンラインで低レベル帯でマルチ対戦とかはしてはいけない

バレたらBANされても自己責任ですね。

そしてめちゃめちゃ楽しいよ『ELDEN RING』

こんなんならもっと前からやればよかったと思うぐらい楽しい。馬に乗って序盤のマップを戦闘避けながら二段ジャンプしてるだけでめちゃめちゃ楽しい。戦闘しないで探索してアイテム回収したりバグ技使って強ボスを最序盤で倒したりするの楽しいし最序盤から強力な武器を寄り道しすれば入手できるのすげぇ楽しい。

バグありきでも楽しめるゲームデザインが素晴らしい

レベル上げして能力を高め続ければ強ボスも倒せるバランス。まぁそれでもというわけで自分の実践した方法を記載。

1.オフラインにてver.1.00で開始

ダウンロード版だとそもそも上手くいかないはず。必然的にディスク版になる。

ダウンロード版の最新データだとモーゴットの封印スキップで超高速入力という技術が必要。

上手く行く感覚もつかめない。別手法の祈祷:アギールの炎を使用する手順もあるが求められる能力値が高くなるのとそもそも成功タイミングがシビアで難しいしリスタートにも時間がかかりオートセーブの仕様のせいでFP回復のアイテムの消費が途中で尽きてしまったりとクソダル。

一応この仕様でやれば一部キャラは移動を進めるがほぼ0ベースで最初から屍山血河が入手できるはず。

※現在攻略中なので後々不都合があるかも。

ペガサスバグも高速入力がこのコントローラだと無理。と感じたのでスルーしました。

Ver.1.00の注意:武器のドロップがないので注意

とver.1.00の恐ろしいところは武器や装備が全然落ちていない。タリスマンやら印は落ちている。でも戦技付け替えの小刀がないので

攻略難易度が高い

序盤の強武器の打刀やラージクラブも入手不可。

ということで生まれは侍が便利

またイベント進行としてユラはスキップしまくるとユラが勝手に死ぬので

アギール撃破推奨

パッチとも出会い、黄金の鳥足とレシピは入手する

じゃないと後半に買うことになる。

2.ラダゴンの爛れ刻印の入手

漂着墓地から外に出て北へ進む。ツリーガードを無視して
祝福;エレの教会によって
祝福:関門前の廃墟に触れてメリナと会話し馬を解放
祝福:エレの教会に移動して
魔女レナにあっておく。

南西に移動し
祝福:第三マリカ教会に移動。
第三マリカ協会の裏にある転送門で最東の一つで寄り道エリアの高難易度のケイリッドのグレイオール竜塚に移動。
そのまま南下して
祝福:レンの魔術師塔へ休んで
祝福:大祝福
再び祝福;レンの魔術師塔に戻り南下。
風を使った大ジャンプを複数行い黄金樹を経由して
祝福:ファロス砦へ。

ファロス砦の入り口に入り奥に進み急いで梯子を登りアイテムを回収せずに(回収しないでも青い幽霊は出てくる)屋上から飛び降りて上階層で一番奥の穴に落ちてネズミの攻撃をさけながら落ちた裏側あたりに渡りその階下にあるラダゴンの爛れ刻印を入手。

ラダゴンの爛れ刻印を装備して基礎ステータスを高める

3.啜り泣き半島に移動して王都ローデイルへワープ

祝福;関門前に戻り北へ移動。
北東に進み
祝福:城に向かう隧道を解放。
さらに
祝福:関門前の廃墟から南下して啜り泣き半島の寄り道エリアに移動。

啜り泣き半島に入って西側に移動し
祝福:第4マリカ教会を解放

そこから南下して舞い戻りの塔に辿り着き最上階の宝箱を開放し転送罠を発動する。

祝福:神授橋を解放

4.wrong warpを使用して王都西城壁へ

祝福:神授橋から

グリッチ:wrong warpを実行する

wrong warpは祝福への移動中に死ぬことで再ロードが行われ別の場所にワープできるというグリッチ。その判定が難しくグリッチもコツがいる。

祝福:神授波橋から
祝福:城に向かう隧道へワープを
するのだが

ワープ時のロード中ロードバーの最終目盛にてゲームを強制終了してロードすることで王都ローデイル入口前にワープ可能

ゲーム強制終了はPSボタンを短く押して起動中のゲームに合わせてゲーム終了。

ロードバーを直前まで確認しやや遅いぐらいのタイミングでそろそろロードが完了すると思うあたりのちょっと遅いぐらいの感覚でゲームを終了すると成功するイメージです。その後道中を進み
祝福:王都西城壁を開放する。

5.祝福:大通り脇の露台を解放

祝福:王都西城壁から進み城壁から階下の屋根に落下して通路を抜けて通路の途中の右に曲がり
祝福:大通り脇の露査を解放をする。

敵の配置と強さがVer.1.10とは全く違い多いし強い

6.モーゴットの封印がない!そのまま禁域へ

何故なかったのかさっぱりわからない。自分は正直モーゴットスキップをするべくベルナールを殺害し黒き刃も殺害したが全然意味なかった。モーゴットの封印がないのでそのまま駆け抜けた。

禁域の祝福を解放。

ただ一個前の通りver.1.10よりも強い敵が多く。昇降機前には混血種も陣取っているし魔法使いもなんかいる。根本的にワンパンなのでここは運ゲーです。

7.ロルドの大昇降機でwrong warp

グリッチ:wrong warpを実行し
祝福:サミュエルの廃墟付近へ移動。
祝福を開放する。
(大昇降機上に移動ができるようになる)

そこから道なりに進み
祝福:安息教会を目指します。

8.翁を落下死させてちいかわゲット!

安息教会に辿り着くとちいかわを持った翁が乱入してくるので安息教会のすぐ下の崖の縁まで誘導して攻撃を誘発させて落下死を狙います。成功すればちいかわゲットです。

お疲れ様でした。

EX編:石集めと経験値稼ぎと装備集めと考察

ゲット後は初期の祝福に戻り本体をオンラインにしてバージョンアップを行います。事前に購入していた黄金の鳥脚を所持して

祝福:レンの魔術師塔へ

時間を夜にして付近の橋に夜の騎士を登場させる。

こいつも落下死が狙えるので橋の外に誘導させ足を滑らせるのを待つ経験値5万入手!

his0809
落ちそうな雰囲気から黄金の鳥脚を使えばさらに倍増します。

これでレベル上げを行う。その他で

祝福:王都西城壁から進み城壁から階下の屋根に落下するところにいる雪だるまがかなり弱くその周辺の敵を全員倒すだけで1万近く入手できるのでちいかわを装備できるようにする。装備できたら石集めを行いましょう。

EX1.リエーニエへ移動して魔術学園で火山館へワープ

祝福;関門前に戻り北へ移動。
北東に進み
祝福:城に向かう隧道を解放。

来た道を少し戻り北西に移動し橋を渡って山を越えて2つ目のマップ、リエーニエへ移動。

そのまま北西に走り浄化された廃墟の転送門で学院の封印前まで移動。
祝福;レアルカリア南門を解放

付近から岩に乗って下り北に移動して岩肌に接しながら巨大竜の輝石竜スマラグの寝てるところまで移動。そいつの裏には封印を解く学院の輝石鍵があるので入手。

封印前の祝福;アルカリア南門に移動して封印を解除し転送。

祝福;学院正門前を解放。

近くの橋へ移動してユラの第二イベントを攻略。

学院へ移動。

学院の扉を回避しつつ解放。

入門後の祭壇のようなところをダッシュで抜けて左にある祝福を解放。敵の追撃がエグいので一度死亡。

祝福から再開。
敵は消える。

正面に進み左に曲がり墓地へ移動。

敵を回避して橋を渡り墓地をさらに左に進み高層から下層へ移動。そこで儀式があり抱きつき落下バグもしくは儀式している場所から右に移動する。突き当たりをジャンプして壁に乗る。ノーダメ。(ギリギリ判定)参考はRIJのRTA動画がいい。壁から下に降りる。ダメージあり。HPを回復してリフトで下に降りる。打刀を両手持ちにして通常攻撃は防御を試みて人さらいの乙女人形に捕縛されて死亡する。すると火山館にて復活。ワープ完了。ここで屋根の上に強化用の石。

階段を登ってカゴ形のリフトに乗って強化用の石をゲット。

ケイリッドのファロス砦から南下して塔のようなところの崖付近の輝くスカラベから強化石をゲット。また付近の階下にある坂の下でも強化石をゲット。

リエーニエの封印アイテムがあったところから北西に進みひたすら突き進むとイジーなる巨大なおじさんがいるのでそこからも所持していない強化石を購入。

最後に祝福:大通り脇の露査からモーゴットの封印がある方とは逆方向の入り口を出て左側の柵から階下に降りて井戸があるのでそれを降りて進んでいくと忌み捨ての地下へ行ける。

梯子を降りてすぐに左にある部屋に入り
祝福:忌み捨ての地下を開放し

道を戻りまっすぐ進み右に曲がれるところに入り梯子を降りて扉をくぐりパイプのような坂の上に落下しさらに巨大なロブスターが二匹いる地面に落下すると強化用アイテムが落ちている。

今まで紹介した石を用いてちいかわの強化が可能。

最終強化アイテムはゴドリック撃破後にNPCのゴストークから入手可能。

ここまで合計3時間ぐらいか?

EX2:廃棄洞窟を攻略し金のスカラベ入手

強化したらちいかわを入手できたらより効率よく進めるべくちいかわを装備できる能力値までレベル上げを完了後に経験値UPの装備金のスカラベを入手しよう。

装備はケイリッドの南部にある廃棄洞窟にてボスを倒すことで入手。

廃棄洞窟の場所

リムグレイブ北部の嵐が丘方面から東に移動し
最初の祝福:キレムの廃墟を開放してそこから馬で南下。

エオニア沼の手前。ちょっと西の
祝福:燻りの壁を開放。

ここからエオニア沼のある東の断崖に移動。倒木がありそれを利用して対岸に渡ると廃棄洞窟がある。

EX2.5:廃棄洞窟の攻略準備

廃棄洞窟は状態異常になる腐敗の沼が足元を占めている

対策は前述の夜の騎士を倒して入手した戦技:猟犬のステップを使用しまくって沼を高速移動

陸地では状態異常の沼を時間回復か貴重な腐敗の苔薬を使用して状態異常回復アイテムで状態異常を解除。最奥のボスエリアの黄色の壁まで進んだら装備を再度変更して挑む。
道中も状態異常を使う敵やら魔法やらで

ボスは2体同時対応なので戦灰推奨

自分は少し強化したクラゲでタンクをしてもらい。

その間に超近距離でちいかわの戦技を使用して強引に倒し切り、2体目に挑みました。

EX3:考察:実際はちいかわはそこまで強くない

終盤の武器だけあって強いには強いですがVer.1.10ではそこまで強いという認識をベテランプレイヤーは持ってはいない。戦技こそ強いがより強い出血の状態異常には特化されている装備ではなく

通常攻撃の振りが遅い

出血蓄積が低い

というわけ。

戦技をゴリゴリに使って強引な戦法はとても有効です。また出血の状態異常を自分が起こした上で攻撃力を高めるという戦法が向いている装備です。

血の君主の歓喜+白面(頭)+戦技:切腹のビルドが必須

また純粋に出血系の武器を使うなら打刀や長牙を使ったほうがいいいかも。長牙の方がリーチが長く馬での戦いで相性がいい。
→ドラゴン退治。

打刀の方が攻撃速度と出血蓄積が高くなる。

じゃあ逆にどうやったらちいかわが強くなるかというと

後半以降に上記の装備を入手してから

戦技:切腹で自身に出血効果を発動して装備の血の君主の歓喜+白面(頭)の効果でバフを発動
(どちらも付近で出血効果を観測すると能力がアップする装備)

そちらを発動後にちいかわの戦技で敵のHPをゴリゴリ削っていくことになる。

血の君主の歓喜は王都ローデイルの忌み捨ての地下を攻略が必要。

白面は中盤のエリアモーグウィン王朝にいく必要がありゴドリック撃破後になる。

そして戦技:切腹はちいかわを取る途中に出くわす凍った湖にいる霧のドラゴンの手前の木の付近をぐるぐる回っている透明のスカラベを倒す必要があるわけです。

それまでは序盤で入手可能な戦技:岩石剣を使って両手持ちでちいかわと使い分けて戦うのがいいのかな?と思いました。

最後に

とちいかわは強力な武器ですがちいかわよりも強い武器は普通にありそう。普通に筋力ビルドのでひたすらジャンプ攻撃して致命狙いながら戦えたりと1周目は楽かなぁと思ったり。生まれ直しも途中でできるので終盤になってから考えるのもいいかもしれないと思うのでした。

『エルデンリング』は神ゲーなのでDLC導入前に旅行感覚でちいかわを入手して遊んでみるのもいいと思います。

追記:結局筋力ビルドでやり直す

そもそも屍山血河がそんなに強くないんじゃないか?

実は長牙の方が強いという話をよく聞くわけで出血ビルドするなら長牙の方が良いみたいでただ序盤にユラを殺さないといけなくてNPCイベント潰すことになるわけでじゃぁもうだったらそもそも強いと言われている筋力ビルドでやり直したらどうなんだろう?と思い

やり直した

武器強化で戦技威力アップの中距離魔法が使える『番犬の錫杖』を担いでリムグレイブのボス全倒ししてみたが

屍山血河使うより楽しかったし簡単だった

めっちゃ無意味なことしてたなぁって思うのでした。

通販

フロム・ソフトウェア 【封入特典付】【PS5】ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION 通常版 [ELJM-30443 PS5 エルデンリング SotE ツウジョウ]

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

広告

TVで放映中のアニメも見たい時に見れる!Huluで今すぐ視聴!2週間無料トライアル実施中!

ABOUT US
his
30代後半のおっさんです。 結婚して3歳の娘を育てて家事手伝ってます。 家でUHD見たり、映画館で注目映画見たり 伝説的な映画を再視聴したりしてます。 自分の備忘録目的でブログやってます。 好きなアニメはガンダムです。 洋画が好きです。洋楽も好きです。PS5でゲームしてます。邦訳アメコミのバットマンを読んでます。バットマンが好きです。