Multiplex広告:記事は下部から

【プラチナゲット】ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 【感想】

性格と転職と魔物集め

はじめに:ご訪問ありがとうございます

“まえがき”
閲覧いただきありがとうございます。
本ブログは筆者の鑑賞記録保管を
目的としたブログです。
副収入目的で色々SEO対策をして
おります。
閲覧いただきありがとうございます。

本ブログ記事を読むことで
私が味わった娯楽作品の
カタルシスを追体験できるかも
しれません。

ですがこの記事を読むことで
追体験するのではなく
映画を鑑賞して
自分自身でカタルシスを味わって
ください。
私以上の発見と出会うことが
できるのではないかと思います。
本日はご訪問いただき
ありがとうございます。

ちなみに直近のGoogleコアアップデートで
過疎ブログになりました!

製作

2024年日本のゲーム

家事しながらレベル上げしてストレス発散

Googleアドセンス広告




ドラクエ3が若干リメイクしてPS5にも登場

1988年にファミリーコンピュータで
発売されたドラゴンクエスト3が
2回目のリメイクを経て
PS5とNintendo SwitchにXBOX
STEAMに登場。

1996年のリメイク1回目の
スーパーファミコン版を
ベースに背景映像や
プレイヤーモデルを描き直し。

ストーリーのベースは変わらずだが
ヒントというかガイドも大幅に増えて
プレイしやすくなっている。

追加要素としてクリア後の
しんりゅう戦後に
2000年のリメイク作の劣化移植の
ゲームボーイカラー版の裏ボスの
グランドラゴーンを追加し
メダル要素は排除。
今作は試練というやり込み要素を追加。

また新職業に魔物使いや
はぐれモンスター要素の追加や
各地にアイテム収集ポイントや
アイテム設置のあるエリアが追加
一部ボスも追加などもある
特にワールドマップに落ちてる
アイテムや装備は有用性が高く
店売りの最高数値が普通に入手可能。
過去作に比べ金稼ぎの必要性は
大幅に減った。

さらには難易度変更システムもあり
最低難易度にすることで
プレイヤーたちのHPが0になることがなく
それを用いて序盤からピラミッド周辺まで
移動して効率的なレベル上げや
装備回収でそれまでの敵を
サクサク倒す方法もある。

いつかやろうと中古市場の
長期休暇セール狙いでしたが
今回はPSストア予約限定特典に
しあわせのくつがあったので
最初からサクサク遊べると考え
発売直後からプレイ開始。

ぶっ壊れ:追加要素がダメ

今作の再リメイクの目的は
どう考えても
ドラゴンクエストの風化を避けたい
というところで
難易度面の大幅な緩和が見られる。

コマンドバトルでモンスターを
倒して経験値を稼いでレベルをあげる
というシンプルなスタイルという
現在のRPGの進化を見れば
オールドスタイルで
やっていて眠くなる。
挙句にわざとモンスターグラフィックは
16bit風の古臭い映像。

戦闘バトルも古臭く魔法が光る程度。

ノスタルジーを堪能できるが
本当にだるい。
イベントは一部追加されているが
元々話が薄くまた各地の街のイベントも
特になく。一部追加されてはいるが
やはり薄いし貴重なアイテムが
追加されているわけではない。

PTメンバーも自分で用意する設定なので
とことん物語が薄いし
船入手後は話が薄く
サブイベントを進めているような感覚もある。

his
むしろシリーズ初登場の転職システムがメインディッシュだよね

また新規職業に魔物使いを追加したが
それが強過ぎる技を所持。
レベルと敵の防御力を関係なく
はぐれモンスターを保護した数だけ
ダメージがあがるし
50体保護することで1ターンに
同じ行動を2回取ることができる
ビーストモードを覚えられる。

全てのはぐれモンスターを保護することで
1回に650〜700のダメージを与えられ
ビーストモード発動後なら
2倍の1300〜1400のダメージを与えられ
パーティ三人がそれを使えば
1ターンで4000近くのダメージを与えられ
ラスボスのゾーマも数ターンで
倒すことも可能。

また難易度を下げることで
こちらが死なない設定になるので
レベル上げも不要となり
無茶苦茶。

しかしクリア後の裏ボスエリアは
普通にプレーすると即死レベルで
レベル上げもままならないほど
敵が強くかなり非効率。
逆に難易度を下げることを
選択せざるおえない
おかしなバランスが垣間見られる。

さらには過去作から継続だが
職業を遊び人に設定すると
指示した行動をしないだけじゃなく
自ら1回休みを選択したり
他の仲間の行動を邪魔したりと
明らかに改善ポイントなのに
ノスタルジーを意識し採用。
終盤ではプレイヤーを全滅に
齎すほどの最悪な調整。

その他終盤のボスが
異常に強かったり
攻撃が全然通らなかったりと
過去作よりも劣化している部分が
多かったり
無駄追加要素がめちゃめちゃ
強かったりとぶっ壊れている。

またエンカウントが多すぎて
クソいらいらする
終盤の世界は逆に経験値が低く
時間の無駄
盗賊の特技のしのびあしが
必須になるという
クソバランス。

それでもドラクエは楽しい

古い要素ながらも
やはりドラゴンクエストを
20年異常やっている自分としては
楽しんでプレーしたのは事実。
途中のエンカウント多さや
戦闘の単調さで寝落ち
したりもしたが
裏ボスまでしっかり倒して
楽しくプレーできた。

裏ボスも3ターンで倒せたし。

この感じだと今作の続編の
ドラクエ1と2のリメイクも購入
してしまいそうだが
それこそドラクエ11程度の3D
モデリングした映像でやりたい。

クリア後のレベル上げが楽しかった

ドラクエ本編なのに
テリーのワンダーランドの
はぐれメタル狩りばりに
効率高くレベル上げができる仕様。

キャラの能力値を軽々最強程度にはできる。

his
流石に種集めはしなかった

結果的にしんりゅうもグランドラゴーンも
3ターンで倒せるようになって
プラチナトロフィーゲット。

またプラチナトロフィーを
効率よく入手するなら
性格厳選し
遊び人にするレベル上げは
クリア後までお預けして
しょっぱなから盗賊と
商人と僧侶などを転々として
有用な特技や呪文を得た後に
魔物使いでビーストモードを取得して
能力値の高い
魔法使いと戦士と武闘家にして
ゾーマを倒してから裏面でレベ上げ。

また最初からはぐれ魔物と
メダルの落ちている場所を
攻略サイト見ながらプレーするのが
最短効率かと思われます。

グランドラゴーンを倒せる
最低能力値がよくわからないです。

自分は最初に商人をレベル20まで上げ
なかったのが後で効率を下げたので
途中でやり直したので
合計70時間でプラチナトロフィーを
ゲットしました。

この勢いで神ゲーで未プレイだった
ドラクエ11Sを購入したので
またプラチナ狙って行きたいです。

his
ちなみにドラクエ11自体はプラチナトロフィー取得済み

通販

his0809
育児の影響で更新頻度落ちてます。

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

広告

TVで放映中のアニメも見たい時に見れる!Huluで今すぐ視聴!2週間無料トライアル実施中!

his0809
↓ふるさと納税、今年は牛タンとカニにしました。住民税が緩和されておすすめです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
his
30代後半のおっさんです。 結婚して3歳の娘を育てて家事手伝ってます。 家でUHD見たり、映画館で注目映画見たり 伝説的な映画を再視聴したりしてます。 自分の備忘録目的でブログやってます。 好きなアニメはガンダムです。 洋画が好きです。洋楽も好きです。PS5でゲームしてます。邦訳アメコミのバットマンを読んでます。バットマンが好きです。