Multiplex広告:記事は下部から

△【62点】ハボック【感想:終盤の小屋でのガンアクションが凄い】△

『ザ・レイド』ミーツ・トム・ハーディ

はじめに:ご訪問ありがとうございます

“まえがき”
閲覧いただきありがとうございます。
本ブログは筆者の鑑賞記録保管を
目的としたブログです。
副収入目的で色々SEO対策をして
おります。
閲覧いただきありがとうございます。

本ブログ記事を読むことで
私が味わった娯楽作品の
カタルシスを追体験できるかも
しれません。

ですがこの記事を読むことで
追体験するのではなく
映画を鑑賞して
自分自身でカタルシスを味わって
ください。
私以上の発見と出会うことが
できるのではないかと思います。
本日はご訪問いただき
ありがとうございます。

ちなみに直近のGoogleコアアップデートで
過疎ブログになりました!

製作

2025年イギリス・アメリカ映画

アクション重視という素晴らしさ

監督

ギャレス・エヴァンス
ザ・レイド
ザ・レイド GOKUDO
・アポストル 復讐の掟

キャスト

キャスト一覧
トム・ハーディ
ダークナイト ライジング
インセプション
マッドマックス 怒りのデス・ロード
・オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分

フォレスト・ウィテカー
・バトルフィールド・アース
ブラックパンサー
・ラストキング・オブ・スコットランド
・大統領の執事の涙

ティモシー・オリファント
・JUSTIFIED 俺の正義
・パーフェクト・ゲッタウェイ
・クレイジーズ
・go

ネタバレ あらすじ

ネタバレあらすじ
2024年頃のクリスマス。アメリカのどこかの大都市。高速道路にて大量の洗濯機を輸送するトラックを盗んだ強盗団を警察が追いかけている。その一人が強盗団の落とした洗濯機で重傷を負ってしまった。刑事のウォーカー(トム・ハーディ)は過去に汚職をやっていた。新人刑事と組み暴行事件を解決させる。強盗団は仕事を終えて報告に行く。洗濯機の中には実は大量のコカインがあったのだ。そして彼らはアジア系マフィアに雇われていた。その最中、謎の武装集団の襲撃に遭ってしまう。助かった強盗団だったが、襲撃により組織のボスのツィが殺害され、その報告を聞いたその母親でそのマフィアの大ボスは復讐をすべくアメリカにやってくるのであった。ウォーカーは次期視聴候補のローレンス(フォレスト・ウィテカー)の何でも屋として働いていて、彼のために多数の罪を犯していた。そんな彼にある依頼をする。それは直近で起きたアジアンマフィア殺人事件の現場に彼の息子のチャーリーが紛れており、彼らは行方をくらましているがマフィアのボスツィの母親クラリスに狙われており、その捜査の途中でチャーリーを保護し逃して欲しいとのことである。彼の頼みを断れないウォーカーは捜査に参加する。チャーリーは恋人のミアがのツィの車を盗んだことをきっかけに仕事の依頼をされていた。ウォーカーは警察署にて元同僚が事故で重傷を負っていることを知る。ウォーカーは過去に麻薬捜査課にいたが、そこではチームで汚職をしており、とあるギャングの薬物を盗もうとした際に逆に潜入捜査官に遭遇し殺害して揉み消した過去もあった。ウォーカーはそれを悔やみ麻薬捜査課から異動した。今でも麻薬捜査課のヴィンセントを中心に汚職を繰り返しているが、今回の事件の容疑者であるチャーリー達を彼らは復讐のために殺害しようと考えていた。
それぞれの目的の中ウォーカーは、ミアの叔父からミアの居場所を掴み、ナイトクラブにて出くわすが、そこにはヴィンセントたちさらにはクラリスの大量の部下が現れ、銃撃戦が勃発するのであった。そしてローレンスはクラリスの部下に襲撃を受けて囚われてしまうのであった。窮地を脱したウォーカーはチャーリーとミアを自分の所有するコテージに匿いローレンスに連絡するがそれはクラリスにバレておりウォーカーは再び大量のクラリスの部下に襲撃に遭うのであった。ウォーカーの同僚の新人刑事エリーは事件の真相を掴みツィの右腕のチンとヴィンセントが繋がっていることを知り、ウォーカーのもとへ向かう。

2025年5月10日Netflix鑑賞
2025年23本目

Googleアドセンス広告




概要:『ザ・レイド』の監督の新作だと!

監督・脚本を『ザ・レイド』というカルト的人気アクション映画を監督したギャレス・エヴァンスが担当した作品『ハボック』がNetflixオリジナル作品として配信されていたので鑑賞した。『ザ・レイド』といえばインドネシア映画。犯罪者いっぱいの麻薬王がいるマンションに武装警官たち主人公グループが突撃するが、超強い麻薬王の側近にボコボコにされながらも、麻薬王の側近になっていた主人公の疎遠だった兄と協力してその犯罪者マンションで生き残るという限定空間で繰り広げられるサバイバルアクション映画なわけです。その監督ってそういえばインドネシア人じゃなくて、イギリス領のウェールズ人の白人だったの思い返してみるとなんか異常。今作もあの限定空間の地獄の様相が楽しめるか??そしてアメリカを舞台ということもありガンアクション重視?

ガンアクション版『ザ・レイド』?!と期待したが

流石に限定空間だけで繰り広げられることはなかったが、終盤の様相はまさにそれか!しかしそんなことよりトム・ハーディ。アメコミ映画『ヴェノム』3部作を主演・製作を務め、今作でもギャレスと監督と共同で製作を務めトム・クルーズに続く俺様映画を今作でついに実現か???

怖すぎ:トム・ハーディの顔

今作では過去の悪事を精算しようと正義を成そうとするトム・ハーディ。それでも悪徳刑事だった過去の残影は消せず、途中にて権力を振り翳して捜査するシーンもありかなり強面です。『ブロンソン』などでガチ怖い犯罪者の役も全うしたことがあり、甘いマスク系というより男気出ちゃう系チンピラ系荒くれ系のイケメン俳優路線なわけで、いざとなればめちゃめちゃ怖い雰囲気だしまくれるし汚職してそうな雰囲気めっちゃうまい。ほぼ一人芝居に近いし、寡黙だし何考えてるかわからないし、当初は子供のためにいい父親になりたいとかそういう願望で始まった物語だが、全然そんなの許されないやつだし。

his
トム・ハーディってこういう路線やりたい人なのか?
好みの女性と共演したりってより、アクション特化とかそっち系のクリヘム寄りの人なのか??

ここが凄い:ドラマ描写淡白なのにガンアクションになると才覚が爆発

とギャレス・エヴァンス監督の映画久しぶりに鑑賞。見初めて途中までハリウッド版『ゴジラ』の監督と勘違いしていたが、『ザ・レイド』の監督がウェール人なの見ていて思い出す始末。このスキルあるのになぜハリウッド関係の人と映画やMCUとご縁がなかったのか謎。しかしこの映画は話の設定が超わかりづらい。冒頭のシーンが過去の話なのか未来の話なのかわからないし、キャラクター相関図も全くわかりづらい。多数のキャラが入り乱れ、最後には集結していくが、結局ほとんど死ぬし。ちなみにその冒頭のシーン、2周目見ることで中盤の回想シーンの続きという超わかりづらいシーンを冒頭に持ってきていることがわかりました。脚本もいまいちだったが会話シーンのひねりのなさ。なんでそんなに退屈なんだ?と長編映画を複数経験している監督とは思えなかった。しかしガンアクションになると冴えが半端無い特に最終盤での小屋での立てこもり時の圧巻のガンアクションシークエンス。ゴキブリのように正面からも裏からも床からも出てくる敵をあれやこれやと撃ち殺しまくるし、強敵との死闘もしっかり特殊ガンアクションで決めるしすっごく痛そう。またスローモーションマシンガンなどももちろんあるし、とことんガンアクションの冴が凄まじいしアクションシーンは面白い。おそらくおんなじ顔の人が何回か劇中で死んでると思うほど死者数も多いたいそう景気のいい汚い花火が舞っていた。

his
一芸特化系映画久しぶりに見て楽しかった。
冒頭のカーチェイスのゲームのようなCGに冒頭から不安でたまらなかったが、終盤がマジ圧巻。弾切れもっと早くするだろうと思ったがその辺りはどうなのか?アメリカ人なので殴り合いなどよりもやはり銃!銃社会万歳!という壁が銃弾でなくなったと言っても過言では無いのではないか?こういう映画の化けの皮はSNSでしか知れないのでありがたやSNSというところ。

ここが凄い:冒頭のやつらの正体のしょぼさ

冒頭の中国マフィアのビルに乗り込んで銃ぷっばする武装集団。こいつらまさかマッド・ドッグさんのガンアクションバージョンか!?とワクワクしてたら普通に正体しょぼくで驚いたし普通に中盤で一部死んでた。そんなことより復讐に燃える母クラリスのガチ極道っぷりがえげつなく、白昼堂々通勤中の市長候補を『ヒート』もびっくりな襲撃で側近たちをヘッドショットして回収という大胆不敵な展開。そんなことよりミアよお前どうしてそんなに強いんだ!劇中で最強だったんじゃないか??そしてトム・ハーディやはり推せると思うのでした。

hisSCORE

・脚本のユニークさ濃さとテーマなど 5/10
・映像のアプローチ 7.6/10
・映画の美術面 7/10
・キャラクターの魅力 4/10
・音楽 6/10
・上映時間と個人的趣味 6.7/10

62点

冒頭のゲーミングマスクなんだったんだろ。

his0809
育児の影響で更新頻度落ちてます。

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

広告

TVで放映中のアニメも見たい時に見れる!Huluで今すぐ視聴!2週間無料トライアル実施中!

his0809
↓ふるさと納税、今年は牛タンとカニにしました。住民税が緩和されておすすめです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
his
30代後半のおっさんです。 結婚して3歳の娘を育てて家事手伝ってます。 家でUHD見たり、映画館で注目映画見たり 伝説的な映画を再視聴したりしてます。 自分の備忘録目的でブログやってます。 好きなアニメはガンダムです。 洋画が好きです。洋楽も好きです。PS5でゲームしてます。邦訳アメコミのバットマンを読んでます。バットマンが好きです。