★この記事をまとめるとこんな感じ★
はじめに
製作
2023年4月~5月アメリカ制作
製作総指揮
ビル・ヘイダー
アレック・バーグ
監督
ビル・ヘイダー
キャスト
あらすじ
バリーは刑務所から出てくるのか??
2023年11月11日U-NEXTにて自宅鑑賞完了
Googleアドセンス広告
概要:混沌の終焉
今作で最終シーズンの本作。1話30分程度1シーズン8話とかなので
非常に見やすい
コメディ俳優のビル・ヘイダーが製作で主演。彼の思想、キャラクターそのものが作品に反映されているとも言えるダークでありながら狂ったように笑える面白さ。帰還兵で殺し屋で俳優になって自己啓発をして人生を手に入れる男バリー。しかしその物語も遂に終幕。

ビル・ヘイダーやりたい放題
また
5話以降は8年後。ほぼエピローグのような展開に
シーズン3ラストで捕まったバリーの物語そしてエピローグのようなゆったりした無の物語から一転して終幕に向けて収束していくエピローグ。そして本当のエピローグとしてのアメリカという概念から見るバリーの姿。
歪み尽くしていてやばい作品だった
驚愕;8年後ってなんだよ!
シーズン冒頭からそのフラグ自体は立てていたがまさか冒頭からフラッシュフォワードしてくるとは思わなかった。


本作品の持っていた殺し屋が演技して売れちゃうというコンセプトはシーズン2からシーズン3にかけてぶっ壊れてしまったしもはやシーズン4ではバリーもクズな側面が強くなり。ハンクに対する態度が根本的にクソ野郎だったんだなぁと愛すべきキャラが死んでいく様を見ることになって辛かった。そしてその辛さは5話で一気に爆発!バリーは父親になるがその態度がクズ。サリーも普通の人のように生きられないストレスに狂う。それでも子供はすくすく育つが社会とかかわるとバリーの正体がバレてしまうから、それも禁じてネグレクトしているわけで
なんだかんだバリーめちゃめちゃクズだったわけ
そんな彼の顛末も
え?まじか?
という
感じで終わるわけですがそれでもあのラストまじでくそでブラックユーモア過ぎるだろ。と『ブラックミラー』感満載。
総括:本当の自分を見つけられない人々の物語
個人的見解ですがこの『バリー』という物語は総じて本当の自分を自分自身で理解できなかった人が理解し始めるという物語に落とし込んだのかなぁ?
かなりミニマムで内省的に終わった
その体現者が最終盤のフュークスで自分自身を刑務所内で見つめたことでそれを拒むハンクと敵対した挙句バリーのことも許してしまい彼の息子を救うというお話。そしてサリーもまた自分自身の欲望とクズさのバランスをうまく見つけることでバリーからも逃げることに成功しながら男には懲り懲りながらも演技という面では成功を収めつつクジノー先生のようなヘマはしなかった。バリーは結局自分自身をコントロールできずに真の殺し屋たる力を持つもののそれを使いきれなかった。そして自分自身がめちゃめちゃクズであることも知り得ることができず刹那の喜びに身を任せ続けてしまった。ハンクはクリストバルを救えなかったことを悔やんでいるものの生き続けることを選んだがフュークスと対立することで自ら終わらせることを望んだのかな?クジノーがとことん最悪で自分の欲望に食われてしまった。どんどんどん大きくなる欲望に勝つことができずにそして争い続けてしまい結局見つけることができなかった。そんな歯痒さが凄まじい物語でした。
残念;面白かった要素は潜めてしまい
このドラマの面白さは結局バリーがぷっつんし、最強の殺し屋に還ってしまうという展開。今まで保っていたものが全てがぶっ壊れる瞬間や上記を逸したアクションなどが急に盛り込まれたりと内容もそうだが製作者の挑戦と実験もあったり。シーズン1がめちゃめちゃ間抜けな感じで始まってユーモアが凄まじかったが最終シーズンでは終幕の物語に投じてしまって終盤のハンクがロケランぶっぱなすの失敗するぐらいしか笑えるシーンないというか終始、胃がキリキリするような展開が続く。あと最強のバリー的展開は刑務所での暗殺者襲撃シーンぐらい。急にハンクがクリストバル含めて砂に埋めちゃうシーンは結構怖かった。

ここがエグい:従軍=英雄
と最後の最後の後日談でのバリーの扱いがめちゃめちゃでやばい。物語で描かれたことは全て捻じ曲げられクジノーが悪者で、彼の手先として脅された帰還兵とまとめられ、心を病んでいたバリーが家族を救おうとするがクジノーに殺害されるという映画をバリーの息子が遂に目撃するわけ。子供としてはそれでいいと思うがその捻じ曲げ具合とそのショウビズ界隈の消費の仕方がクッソエグくて子供がそれ見て感動して終わるのもまたビル・ヘイダーのやりたかったことなんだろうなぁと思いつつも根本の主張の歪ませ方、やはりショウビズの国のために働いた人は絶対的に英雄なんだよというプロパガンダ的な歪みがマックスで本当に闇深い。
闇深過ぎるんだよ!!
最終話でバリーの息子15歳ぐらいになって『IT』の主役の人が演じてて笑った。あと絶対フュークスはその子を見守っているはず。オビ=ワンよりもしっかり見守ってそう。
関連記事
レンタル
通販

広告
TVで放映中のアニメも見たい時に見れる!Huluで今すぐ視聴!2週間無料トライアル実施中!
