Multiplex広告:記事は下部から

◯【74点】機動戦士ガンダム【解説 考察 :UHDという矜持】◯

製作

1981年日本映画

UHD版鑑賞したので大幅に記事修正!

監督

富野喜幸
機動戦士Ζガンダム 星を継ぐ者
ガンダム Gのレコンギスタ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

自称超詳しいあらすじ

ネタバレあらすじ
人類は宇宙に巨大コロニーを建設し、
階級の低い人々を率先して
宇宙に移民させていた。

宇宙にも地球以上の人口が
移り住んでから半世紀以上が
過ぎて宇宙世紀79年。

地球から1番遠いコロニーに住む
人々は独立国家を作成、
彼らは自らをジオン公国と名乗り、
思想家のジオン・ズム・ダイクンの
人類は宇宙での生きることによって
進化するという提唱を利用し、
宇宙に住む人々こそ
地球に住む人々より優れており、
宇宙と地球という
構図での戦争が始まる。

当初物資不足や人口不足が
懸念された宇宙側のジオンの
敗北が想定されていたが、
ジオン側は人型兵器
ザクⅡを開発し、大量配備。
地球の地球連邦軍側は
戦闘機と戦艦でのみの編隊。
さらに新たに発見された
ミノフスキー粒子により
レーダー群は全て無効化され、
戦争は目視での戦闘が優位化、
戦争は原始時代に戻った。
高機動なジオン軍の人型兵器こと
MSの縦横無尽な動きにより
的確に弱点を突かれ地球連邦軍は敗北。

ジオン軍はさらに地球に味方する
人々の住むコロニーを制圧し、
地球の地球連邦軍の本拠地に向けて
落下させるが、
地球連邦軍の激しい
抵抗により軌道がそらされる。

その結果地球の人口の半分が減少、
そしてジオン軍の地球侵攻と
連邦軍の敗北で早期に決着が
つくかに思えたが、
ジオン軍の物資不足により
戦争は停滞し泥沼化してしまう。

そして戦争が始まり
半年が過ぎたある時。

地球近郊のスペースコロニーの
中立の立場のサイド7。
この地では地球連邦軍の
極秘作戦V作戦が行われていた。
それを察知したジオン公国軍の
エースパイロットの
シャア・アズナブルが指揮する部隊は、
彼の部下を偵察に送る。
その地で地球連邦軍の
新型MSのガンダムを目撃した彼らは
出世欲に彼ら独断で攻撃を開始。

この地の民間人を巻き込む中、
ガンダムの開発責任者の
テム・レイの息子のアムロ・レイは、
以前から父が作る
ガンダムに興味を持っていた。

避難の途中に逃げ場を失った彼は
ガンダムに乗り込み、起動させる。
ザクⅡはガンダムを攻撃するが、
高性能なガンダムはザクⅡの攻撃を耐えて、
赤子のように破壊する。
そして民間人であるはずの
アムロの起点により
ザクⅡのコックピットのみを破壊し、
ジオン軍の襲撃は収束。

生き残ったサイド7の民間人は
ガンダムを受け取り予定だった
新造艦ホワイトベースに避難。
しかしホワイトベースの乗組員たちの
ほとんどはシャアの襲撃により死亡。
操縦士や救護係、オペレーター、
そしてパイロットは
サイド7に住む生き残った
若者たちが一時的に行うことになった。

出航したホワイトベースに対し、
シャアは自らの専用機を
出撃させ迎え撃つ。
圧倒的な強さに動揺する
アムロだったが、
ガンダムの性能により襲撃を免れ、
連邦軍の上層部の司令により、
ホワイトベースは
このまま地球にある
連邦軍の本拠地である
ジャブローに向かうことになった。

シャアの度重なる襲撃を退けて
地球にやってきた
ホワイトベース一行だったが、
シャアの策によりジオン軍の
総司令官の末っ子で
シャアの友人の
ガルマ・ザビの部隊が待ち受けていた。

2019年8月17日東京オペラシティ
シネマ・コンサート鑑賞
2019年68本目
2021年8月16日UHD自宅鑑賞





2021年8月:UHD版レビュー

お盆休み。
せっかく買ったけど
未開封だった本作を
コロナウイルスのワクチン
2回目を撃って副反応で
熱が出ている中、
やることがないので鑑賞しました。

2年ぶりの鑑賞。
流石に既視感強いし、
前回の感想で十分内容については
書けていると思った。

4Kテレビで見るならUHDか?

UHDはHDRの関係で
全体的に黒っぽかった。

his
色が濃いとも言える

そして4Kリマスターされた
同梱されるBlu-rayの方だが、
解像度の違いで
4Kテレビで見ると
粒子が荒く何かフィルターが
あるように感じられた。

UHDでは手書きの線が
いっぱい動いているように
感じさせてくれるが、
Blu-rayではその線が潰れている。

音についてはどっちも良かった。

比較:UHDとBlu-ray

長いので以下を開いてください。

UHDの違いは強烈だった???
UHDを購入したが
過去に
劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス プレミアムエディション
を購入しているので、
せっかくなので4Kテレビに
PS5で映して
iPhone12で撮影し、
どんな感じで違うか
比較してみようと思う。

ワードプレスだと
iPhoneの写真形式だと
アップロードできず、
JPGに変換したら見事に潰れて
しまったので、
試しにHEICを
Twitterにアップロードして
そちらを
ブログ上に転載する。

まずはUHD

UHDに同封されているBlu-ray


上記のUHDと違って白っぽい。
静止画として見ると色の量としては
UHDの方が多く見える。
動くと鮮明にUHDの情報量が
多く見え途中の線が潰れている
部分などもあり、物足りない。
音質はUHD版と同等に感じた。

HDリマスター版Blu-ray


見慣れている発色のガンダム。
色が全然白っぽい。
光などのシーンは眩しく感じる。
しかしこの後のシーンでは、
画面の絵に大量の傷があることが
わかり、
4Kリマスター版は大幅に
修正もしくはより良い状態の
ものとなっていることがわかる。
音声はモノラルなため
やや物足りない。

また同様に特別版も撮影したが、
画質は一緒。
しかし再録版とあって、
クリアになっているが、
違和感が非常にある。

おまけ:Netflixでの配信版


手軽に見れるNetflix版も撮影。
ハードはApple TV4K。
リマスターHD版と同等。

まとめ:UHD版について

UHD綺麗だったが、
記憶の中の色と違い過ぎて
違和感が強い。

最高の『ガンダム体験』というべきなのかはもはやわからない。

逆に製作者たちは
本来の色というものが
ようやく再現された!とか
そういう意見があるのかもしれない。

his0809
難しい

ブックレットにて

今までできなかったフィルムの
色味を再現し、劇場で見た印象に
近づける。

his
なるほど!!

今作は劇場でのフィルム上映の色を再現していた

だから色が濃いのか!
これについては以前
クリストファー・ノーランが
リマスターした
『2001年宇宙の旅』の
フィルム上映の
あまりにも発色豊かな映像に
興奮した感動を
このUHDで再現したかった
ということなんだなぁと納得した。
でもそれどうなんだろ。
まぁあくまでも劇場版として
TVの再編集版としてではなく
劇場版としての矜持を
このUHD化では意識しているという
ことなんだろう

his
2019年8月に見た「劇場版『機動戦士ガンダム』シネマ・コンサート」は別記事にしました。

2021年9月:劇場版1作目よりTV版の方が面白かった

と本感想を書く前に
TVシリーズをBGM代わりに
1日中流していました。
ちょうど哀戦士まで見たので、
宇宙に行くぐらいまで。

劇場版1作目よりTV版の方が面白かった

まぁ正直何度見ても
1作目ってそこまで面白くないんですよね。
2時間20分もあるけど
人間ドラマが主体というか
ガンダムがすっごい活躍する
シーンとか全然ないじゃないですか。

でも
TV版だと毎回大活躍なんですよ。

劇場版では
第3話「敵の補給艦を叩け」
第8話「戦場は荒野」
とかカットなんですよね。

シャアとの激闘も
少なめになっていて、
淡々としている。

それに
第12話と第13話が入れ替わってる。
さらに
第11話「イセリナ、恋のあと」が
カットされていまして、
この回で

敵を倒すことに付随して
人に恨まれるという
アムロが戦っているのが
恋人のいた人間であることを
実感して、
この戦いの後に一時的なPTSDに
陥ってしまうんだよね。
そこの要素が抜け落ち
母親のシーンが挿入されて、
アムロのドラマとしては
必要だったと思うけども
妙に辛気臭くて、
そこからPTSDっていうのも
なんだか信用できない。
その後の14話と15話も
面白かったりするわけで、
削ぎ落とされた結果
地味な逃避行人間ドラマに
なってしまって
エモーショナルな部分が
なくなってることに
今更気がつくのでした。

だからすぐに
『哀戦士』みよって
いつもならないんだよなぁ。。

hisSCORE

・脚本のユニークさ濃さとテーマなど 7.8/10
・映像のアプローチ 7/10
・映画の美術面 8/10
・キャラクターの魅力 8/10
・音楽 8/10
・上映時間と個人的趣味 7/10

74点

そいえば新宿でガンダムの
謎解きゲームもやったし、
家でガンダムのボードゲームも
やって2021年の夏のお盆休みは
ガンダム一色でした。
現在RGのνガンダムつくってますが、
いつから骨組みの部分も
組み立て式になったんですかね?
技術力がすご過ぎる。

AMAZONレンタル

AMAZON通販

his0809
育児の影響で更新頻度落ちてます。

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

広告

TVで放映中のアニメも見たい時に見れる!Huluで今すぐ視聴!2週間無料トライアル実施中!

his0809
↓ふるさと納税、今年は牛タンとカニにしました。住民税が緩和されておすすめです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
his
30代後半のおっさんです。 結婚して3歳の娘を育てて家事手伝ってます。 家でUHD見たり、映画館で注目映画見たり 伝説的な映画を再視聴したりしてます。 自分の備忘録目的でブログやってます。 好きなアニメはガンダムです。 洋画が好きです。洋楽も好きです。PS5でゲームしてます。邦訳アメコミのバットマンを読んでます。バットマンが好きです。